しょういの知識部屋

僕自身が今まで培ってきた知識や経験をもとに、「当たり前なものから意外と知られていないものまで」皆さんに役立つような情報をお届けするブログです。毎週金曜or土曜に投稿予定です。

定期テストを受けて思ったこと

こんにちは、しょういです。

 

(ちゃんと単位をとれていれば)学生最後の定期テストを終えました。

ただそれだけを述べても仕方がないので、今回は定期テストを受けてどれだけ自分なりに学んだことを述べようと思います。

 

 

定期テストを受けて第一に感じたことは

定期テスト程度では十分な知識が身に付かない」

ということです。

 

 

高校や大学などで定期テストが頻繁に行われますが、基本的にそれらは先生が「ちゃんと卒業できてほしい」という思いによって簡単な問題に設定されています。

 

しかし学生が卒業の次に立ち向かうのは受験です。大学生であれば国家資格の取得などでしょう。

皆さんが学生時代に勉強するのは、きっと多くの方が入試や資格取得で良い結果を残すのが目的でしょう。

 

入試や資格試験の中には重箱の隅をつつくような知識や高度の応用力が必要になります。

しかしそういった問題を定期テストで出題していると、卒業できる人が格段に少なくなってしまいます。

 

だから定期テストでは「卒業してほしい」という思いのもと、表面的な知識を問うものが多くなっているのです。

 

もちろん入試や国家資格のことも考えてテストを作ったりしている人もいると思います。しかしほとんどの場合は卒業してもらうことがメインであるため、定期テストで得られる能力は入試や資格試験では伊達打ちできません。

 

定期テストで良い点を取ったから基礎知識は十分身に付いた」という考え方は安易な考えです。それは断片的な知識を身につけたにすぎません。

入試や資格試験に通用する能力を身につけたいなら過去問を使うのがオススメです。

 

入試や資格試験を控えている方はこれを是非おさえておいてください。

そして頑張ってください!

 

 

今回の記事はこれで終了です。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。